本日相模原の我が家で奮闘中!(笑)

ここ数日はクルマの調子が悪く、エアコンが全く効かなくなっちゃってます。ホンダに持っていったら、エンジン周りのなんとかいうモーターガが壊れたらしく、交換が必要とのことでした。近辺の運転ならなんとか動くけど、横浜だとオーバーヒートすると言われました。モーターはすぐに手配をしましたが、修理は木曜日ということで、水曜日の本日のお客様にお願いをして仕事を土曜日に順延にしていただきました。

この暑さでは正直言って仕事をしたくなかったので・少しラッキーと思いましたが、神様は僕に働けって言ってたのかな、我が家のエアコンのうち4台が臭い匂いがしてます。

フィルター自動掃除機能付きのも含まれているので、時間は結構かかります。ただし、あくまでも我が家なので、そこは1番楽な分解方法で掃除をしました。といってもD社やO社寄りは分解していますけど。(笑)

貴重な休日をエアコン掃除で1日が終わりました。

もう余力はなくなったので、早くアルコール補給しないといけません。剣道の稽古は休みます!先生ごめんなさい!(笑)

 

 

ドライブ

もう暑くて暑くていけません。
たまたま近所だから良いものの、暑さで壊れたエアコン無しのクルマはきつすぎです。
早めに仕事が終わったので、今ホンダに来ています。直るのか交換なのか、丁度一年点検も近いので、全部まとめて見てもらっています。
軽症だと良いのだけれど、、、、(^^;;

昨日は丸一日ドライブしてきました。
新しくやってきたクルマ、ワーゲンのアップの乗り心地を確かめてみたかったのです。(*^^*)

行程表!

まずは立川の駅ビルにあるアイスクリーム屋さん。とてもミルキーなソフトクリームが評判です中々おつなものでした乙なものでした。

そのあと八王子から中央高速に乗り、甲府近所で最近開通した中部道に乗り換え終点まで。目的地は身延山久遠寺です。ここは日蓮宗の総本山として有名です。宗教家でもない僕でも、厳かな雰囲気は好きになりました。

また奥の院にはケーブルカーで行きます。
気温が4度くらい低いので、気持ち良かったですよ❗

4時くらいまで久遠寺を歩き回り、お昼はまずいそばだったので、夜は美味しいものを食べようと下部温泉に直行❗しかし予約無し、お泊まり無しではどこもダメでした。(><)

仕方なく更にドライブは続き、富士五湖方面に。本栖湖、精進湖、西湖脇を通り河口湖に到着。
ここには色々お店も多いので、相談の結果イタリアンにしようと決めました。検索して口コミの評判の良いところに行きましたが、どこも満員、やはり予約無しではダメでした。

そうなるともうどうでもいいやと古びた普通のヒマそうな洋食屋さんに入りました。ところはここが意外にも美味しかったです。超ラッキーでした❗僕はビーフシチューとサラダ、大盛ライス。妻と母は、ヒレカツとハンバーグと半ライスを美味しそうに食べていました。

河口湖から中央高速に乗って帰っても良かったのですが、高速を使わない山中湖経由の下の一般道で帰りました。くねくね道が続く運転者には楽しめる道です。

新しくやってきたクルマはとても運転しやすく、高速でも安定感抜群でした。小さくてもドイツのクルマなんだなって思えます。アウトバーンで鍛えられた足回りはワーゲンの良さだと思いました。(^^)

照明器具のプチ改造と夕食作り

今週はおやすみスタートです。
とはいっても色々家のことしましたよ。
一階の照明器具のおそうじと、特に和室ボロくなっていたのでちょっとした改造でちょっとした改造でしてみました。プチリノベーションと言ったところかな。
使わないスカーフを組み合わせ、骨組みだけ残した和室用の器具を覆ってみました。買うと高くつくから、まあお金もかけたくないしで、写真のような具合です。(^^)

庭掃除や買い物もしました。
暑かったけど、体を動かすのは気持ち良いよね!

そして夕飯作り。今日は糞暑かったのでサッパリと行きました。タンパク質が多いけど、たまには良いでしょう。
メインは豚しゃぶ肉を茹で、揚げなすと一緒に少し醤油と酒、みりん、しょうがとニンニク、めんつゆの特製ダシで煮てみました。その上によりさっぱり感が出るよう大根おろしとネギをぱらっとトッピング。見た目よりも美味しかったよ。(^^)
あとは豚肉を茹でたゆで汁で卵キノコわかめスープ。栗ご飯。トウモロコシ。

全て時短メニューで、一時間かかっていませんよ。僕って主婦向きだと思う。(笑)

もう一つ創作で、シーチキンとチーズ、マヨネーズと長ネギの余り物をきざんで練ったものをあぶらあげに乗せオーブンでで焼きました。

これまた美味しく頂きました〜♪💕(^^)

さて風呂入って汗を流して早く寝なくちゃ!
今夜は早々に寝ます!明日3時に起きてサッカー観戦をしたいから。(笑)

中古車

車が一台廃車になってしまったので、いそいで新たな車を見つけなくてはいけなくなっちゃった。
ということで今回は新車ではなく中古車で捜しました。
母が運転免許証を返納することにしたので、少し僕の好みを反映しました。(笑)

ワーゲンのアップ!

オートマのようなマニュアルのような、チョット変わった車です。
僕的にはガチャガチャやれる、いかにも運転していますというマニュアル感に惹かれました。
後、殆ど軽自動車のようなサイズも取り回しがしやすそう。
それでいてさすがはドイツ車、アウトバーンで鍛えられたのか、高速での安定感はこのさいずとしては特筆ものです。

あとこのクルマはビーツ仕様ということで、オーディオが充実しているのが二重丸です。
7スピーカーでサブウーハもあるので低音域もきっちりしています。
妻とのドライブも音楽まで楽しめそうです。(*^^*)

やってくれました(^^;;

84歳になる母がやってくれました。
不注意による出頭事故です。物損だけですみ、誰も怪我などがなかったのが不幸中の幸いです。

お相手のところにも夕方ご挨拶しにいってきました。
後は保険会社におまかせですが、僕の20日の休日はこうして終わりました。(^^;;

母も高齢のため免許そを真剣に返上すると言っています。
まあ、仕方無いかな。
テレビのニュースでも頻繁に高齢者の運転する事故の話を見聞きしますしね。

車を運転しなくなる不自由をどう解消するか、今回の事故を前向きに捉え、自分も含めた母の生活パターンをすこし変えていこうかなと思います。

妻のピアノ発表会

今日の1番のイベントは妻の3回目のピアノの発表会に行ったことです。
町田市のライブハウス、Into The Blue で行われました。
弾いた曲は、 I Concentrate On You です。
ボサノバ調のアレンジでした。
僕にはとても落ち着いて演奏できているように思います。
良かったら聴いて観て下さい。(^^;;

新しいiMac

クラッシュした初代iMac、結局4年の短い命でした。合掌。
そんでもって、新しい二代目を我が家に迎えました。(^^)

仕事があるというのに、翌朝まで色々設定やアプリのインストールをしてました。先代より二回り大きい画面で、画質も5Kということで申し分ないスペックです。

写真など、本当に綺麗ですよ。
これでまたパソコンで仕事をする機会が増えそうです。

また設置場所も今回変えました。
仕事部屋から寝室横の部屋にしました。
パソコン仕事に疲れたら、寝室の畳の上で、直ぐゴロッとできるから。(笑)