お寺さんで見つけた春便り

今日の掃除の現場の横浜のお寺さんのお庭で見つけた春の便りです。

そういえばぽかぽかととても暖かな1日でした。一気に夏になっちゃうのかなと思っちゃうほどでしたよ。すでに半袖で作業してました。www

 

ヒマラヤ杉

定期清掃に行く横浜市にあるお寺さんの庭に植わっているヒマラヤ杉の写真です。

数年前に雷に直撃を受け縦方向に真っ二つに割れてしまいました。もう枯れてしまうのだろうと思いましたが、いやいやしぶとい❗

半分は枯れましたが、残りの半分は今年も青々と葉をつけ生き抜いています。植木屋さんに聞くと、根本付近に若いヒマラヤ杉の株も出ていているそうです。

この生き抜く力は見習いたいですね。(*^_^*)

坂村真民さんの詩から

日々の生活を人間らしく生きてゆくのも立派な修行である。
そしてそれらはすべて喜びを持って行ってゆかねばならない。
喜びなくして行うものは、どんな難行を果しても、
よい実を結ぶことはできない

最近本当にこの詩のように感じています。

将棋のこと

最近の将棋界はなんと言っても藤井君ですね。こんなスターが出てこようとは思ってもみませんでした。
実を言うとこの私、藤井君には到底及ばないまでも、中学生の時に相模原市の将棋大会で3回ほどA級で優勝しています。(^^)
その当時棋力は5段でした。

最近はもっぱら時間つぶしにネットで直感だけが頼りの10秒将棋を指しています。
今日までの成績は2990勝1867敗、写真の通りで3段です。

まあ60歳になっちゃったので、こんなものでしょう。(笑)