人間呼吸が荒くなっているとロクなことがない。そんな時はまず一回深呼吸をしてみることだ。
剣道でも呼吸法がとても大事なんだそうです。自分はそれをあまり意識していなかったからヘボのままなんでしょうか。(笑)
深呼吸の話でおもしろい記事がありましたので引用します。
人の自律神経は、体を興奮状態にする
「交感神経」と、
安静状態に保つ「副交感神経」から成り立っています。
相反する二つの作用がバランスをとることで、
人間本来の機能が発揮されるのですが、
現代のストレス社会では、
交感神経が優位になりやすいそうです。
自律神経の乱れは、様々な病気にもつながりかねません。
副交感神経を活動させるために、
深呼吸を勧めるのは、
和歌山県立医科大学の小倉光博准教授です。
「ゆっくりと深呼吸する肺の動きに伴い、
副交感神経を刺激して体全体をリラックスさせるとともに、
脳に酸素を取り込み、
混乱した脳を落ち着かせることができる」
と小倉氏はアドバイスします。
忙しい毎日でも、
まずは一日に数回、
ゆっくりと深呼吸することを意識してみてはいかがでしょう。
また
「怒りの感情のピークは六秒間」だといわれます。
ゆっくり息を吸って吐く深呼吸は、
思わずかッとした時に、心を静めることにも効果的です。
ゆっくりと深呼吸をしてみましょう!