老年人口1人を支える生産年齢人口は、町田市が2.4人(2015年)から1.3人(2045年)、同じく相模原市が2.7人から1.4人にまで減少する。 写真を拡大 国立社会保障・人口問題研究所は3月30日、市区町村別の将来推計人口を5年ぶりに発表した。2015年~2045年にかけては、町田市・相模原 …
東京23区+多摩30市町村のまちが まるごと “おとなの社会科見学”フィールド 市民活動が観光資源、「東京C観光」スタート PR TIMES
スタートアップ法人のフィールドトリップ東京 株式会社(東京都国立市:代表取締役 菱沼秀行)は、 約1,400万人が暮らす東京全域※1のユニークなコミュニティ(市民活動やNPO、コミュニティビジネスなど多様な主体による地域貢献活動)を地域固有の魅力資源ととらえ、これら活動の現場を観に行く、 新しい …
経済学部 和田光平ゼミが、八王子市主催「多摩ニュータウンまちづくりワークショップ」に参加し、地域の課題解決策について発表しました。 中央大学
当日は、主催者として八王子市都市総務課長からのご挨拶に続き、八王子市における多摩ニュータウンの各地域の課題やその解決策などが話し合われました。第4回は最終回にあたり、各地域の課題の解決策が発表されました。 今回の様子はCATVの「多摩テレビ」の番組TTV-NOWにおいて、4月19日(木)午後7時~ …
町田の里山で「アート&クラフト市」開催迫る 過去最多73組が出展 町田経済新聞
町田市や近隣市で活動するアーティストの作品を展示・販売する「小野路やまいち」が4月21日、山あいの家具工房の敷地(町田市小野路)で開催される。 江戸時代の小野路宿の歴史にちなみ、対話を通して作り手の思いが分かる「もの」や、どこでどんな風に作られたのかが分かる「もの」が売り買いできる場を目指す同イベ …
緑区鴨居のキラキラネームのパン屋「小愛夢」ってどんなお店? はまれぽ.comはまれぽ.com
ライター:はまれぽ編集部(2018年04月17日) 「小愛夢」と書いてチャイムと読める人間は、この世に何人いるだろうか。そんなキラキラネームばりの看板を掲げたパン屋が緑区鴨居にあるという。 JR横浜線「鴨居駅」南口から徒歩4分(Googlemapより) 駅前のにぎわいから少し離れた場所に、チャ …