新芽が印象的な常緑のシダ植物イノデ。【春(3月末)の高尾山での自然観察・その4】 しろうと自然科学者の自然観察日記

☆3月29日、植物観察入門講座で八王子市・高尾山での植物観察を行ないました。その内容を順次紹介しています。イノデです。(2018年3月29日撮影)。 ☆イノデは、本州から九州の山地の林の下などに生えるオシダ科イノデ属の常緑シダ植物です。イノデの仲間は数種類あるようですが、雑種も含め同定が難しいそう …

続きをオリジナルサイトで読む

初めて観察したイヌブナの花。【春(3月末)の高尾山での自然観察・その3】 しろうと自然科学者の自然観察日記

☆3月29日、植物観察入門講座で八王子市・高尾山での植物観察を行ないました。その内容を順次紹介しています。イヌブナの花です。(2018年3月29日撮影)☆イヌブナは、本州(岩手県以南)・四国・九州(熊本県以北)に分布するブナ科ブナ属の落葉高木です。樹高は25メートル、幹は直径70センチにもなります。樹皮は灰黒色で、多数のいぼ状の皮目があるそうです。…

続きをオリジナルサイトで読む

町田・三輪緑地に「里山散策」拠点 地元住民の願いかなう 町田経済新聞

町田市の「三輪緑地」内に4月20日、三輪の森ビジターセンター(町田市三輪町)がオープンした。緑地保全活動をスタートさせて14年、「願いがかなった」と地元住民らは施設完成を喜んだ。 三輪緑地の風景 三輪緑地は、横浜市との市境に位置する21.1ヘクタールの都市計画緑地。隣接する横浜市の「寺家ふるさと …

続きをオリジナルサイトで読む