葉の切れ込みが特徴的なエイザンスミレ。【春(3月末)の高尾山での自然観察・その5】しろうと自然科学者の自然観察日記

☆3月29日、植物観察入門講座で八王子市・高尾山での植物観察を行ないました。その内容を順次紹介しています。エイザンスミレの花です。(2018年3月29日撮影)。☆エイザンスミレは、本州から九州の山地の木陰に生えるスミレ科スミレ属の多年草です…

続きをオリジナルサイトで読む

7時間前 輪生する3枚の葉が特徴的なエンレイソウ。【春(3月末)の高尾山での自然観察・その6】 しろうと自然科学者の自然観察日記

☆3月29日、植物観察入門講座で八王子市・高尾山での植物観察を行ないました。その内容を順次紹介しています。エンレイソウの花です。エンレイソウについては4月1日の日記で紹介しましたので、記事は重複しています。(2018年3月29日撮影)。 ☆エンレイソウは、北海道から九州の山地の林内のやや湿った場所 …

続きをオリジナルサイトで読む

3月初頭・CP+の旅(15・都県境の小田急を撮る)&今日はよい夫婦の日 日々放浪

こんにちは。昼間の更新は旅記事のそろそろラスト近く。 前回、杉田から上大岡経由の湘南台回りというトンデモ大回りを果たして小田急へ抜けて、江ノ島線を北上した私たち。 相模大野駅は初の撮影での下車だったがちょうど、引退間近の7000系『LSE』が通過しそうな時刻やったんで待っていたら… わらわらと人 …

続きをオリジナルサイトで読む

ひとり親家庭の支援強化へ 相模原市 カナロコ

相模原市は2018年度からひとり親家庭の支援をさらに強化する。8月からは大手学習塾と連携し中学生がいる対象家庭に家庭教師を派遣するほか、3月末には一般社団法人日本シングルマザー支援協会(横浜市神奈川区、江成道子代表理事)などと包括連携協定を締結。当事者の視点で悩みの相談や就労支援などきめ細かい対応が …

続きをオリジナルサイトで読む