葉が細長いのが特徴のナガバノスミレサイシンの花。【春(3月末)の高尾山での自然観察・その11】 しろうと自然科学者の自然観察日記

☆3月29日、植物観察入門講座で八王子市・高尾山での植物観察を行ないました。その内容を順次紹介しています。ナガバノスミレサイシンの花です。(2018年3月29日撮影)。 ☆ナガバノスミレサイシンは、本州(関東以西)の太平洋側から九州の山地に生えるスミレ科スミレ属の多年草です。やや暗いところを好むよ …

続きをオリジナルサイトで読む

1年中イチゴ狩りができる!首都圏に“イチゴのテーマパーク”が誕生 ニュースウォーカー

2018年4月29日 (日)10:00、横浜市鶴見区に「TOKYO STRAWBERRY PARK(東京ストロベリーパーク)」がオープンする。 同施設は、東京電力ホールディングスの橫浜火力発電所内にあり、最新技術を使ったハウスでイチゴを栽培。年間を通じてイチゴ狩りができるほか、イチゴのお菓子作り行程 …

続きをオリジナルサイトで読む

東京五輪、相模原市がカナダのホストタウン カナロコ

2020年東京五輪・パラリンピックに参加する海外の選手らと地域住民が交流を促進する政府の「ホストタウン」構想で、相模原市は27日、カナダのホストタウンとして登録されたと発表した。 市は国の支援を受けながら、事前合宿の誘致が決まったカナダのボートチーム選手と大会前後を通して市民が触れ合う機会を増やす …

続きをオリジナルサイトで読む